事業報告・施設管理事業部
月日 | 活動名 | 参加人員 | 活動内容 |
---|---|---|---|
通年 | 定例部会(毎月第2火曜日に開催) | 延 101 | 施設管理運営上の業務連絡 5・8月中止 |
年2回 | お楽しみ会 | 新型コロナウィルス感染症流行により中止 | |
2021/12/4~6 | 利用者作品展 | 出品者150 | ポスターや口コミで広く参加を呼びかけ、住区センター利用者・老人クラブ・学童保育クラブ・地域の施設・一般の方々等から400点以上の作品が集まった。 |
原則毎月第2水曜日 | すげかりのびのびサロン | 新型コロナウィルス感染症流行により中止 | |
毎月第2木曜日 11回 | 健康麻雀 | 新型コロナウィルス感染症流行により中止 | |
年1回 | 防犯教室 | 新型コロナウィルス感染症流行により中止 | |
通年 | グリーンクラブ活動 | 延15 | 住区センター周辺に季節の草花を植えました。花壇周辺、住区センター前の歩道の除草をしました。(3月は中止) |
通年 | リサイクル・エコ活動堆肥作り | 野菜くず・卵の殻などを、発酵させて、 作った完熟堆肥を「すげかり産」として、住区センター窓口に常時置いてリサイクルをPRした。牛乳パック、乾電池の回収箱を置き、古紙回収にも協力している。 | |
通年 | 車椅子の貸出 | 地域住民に車いすの貸出を行う | |
休館日以外毎日 | 施設外回り巡回 | 1日3回実施 | |
通年 | 他備品チェックと掃除 | ふれあい活動(のびのびサロン、お楽しみ会、麻雀教室)の備品チェック及び掃除、ロビーの棚、本棚、ガラス窓の掃除を行った。 | |
コロナウィルスの除菌活動 | 毎日 | トイレ、ロビー及び館内を除菌液で拭く。使用後の会議室のドアノブなどを除菌し換気を行いました。 |